

No. 9 カレー風味のレバニラ炒め

【材料/4人分】
- 鶏レバー・・・・・250g
- 牛乳・・・・・・・1カップ
- ニラ・・・・・・・30g
- もやし・・・・・・80g
- 醤油・・・・・・・小さじ2
- 塩、こしょう・・・少々
- カレー粉・・・・・少々
- サラダ油・・・・・大さじ2

レバーは薄切りにして、30分ほど牛乳に浸してから臭みを抜く。
(水でしっかりと洗い、血抜きをしてもOK)

臭みを取ったら、塩、こしょうで下味をつける。ニラは3㎝長さに切り、もやしはひげ根をとる。

フライパンにサラダ油大さじ1/3を熱し、レバーを入れて焼く。中まで火が通ったら一度、取り出す。

③で空いたフライパンに、残りのサラダ油大さじ1/3を熱し、ニラ、もやしを入れて炒める。

全体に油がまわったら③を戻し入れ、醤油を加えて味を調える。仕上げにカレー粉で香りを添える。

ビタミンCが豊富で、美肌に嬉しいジャスミンティー♪女性ホルモンを調える働きもあるので、女性ならば飲んでおきたいお茶ですね。ジャスミンの香りには、リラックスや、集中力アップにつながる働きがあります。
今回使った主な食材

レバー
レバーは動物の内臓のなかでも最もやわらかく、「栄養の宝庫」とされる部位です。
貧血の予防に欠かせない鉄分をはじめ、スタミナ源になる良質なたんぱく質、お肌に嬉しいビタミンA、B2を豊富に含んでいます。

ニラ
ニラにはレバーの栄養成分の吸収率を高めるビタミンCを豊富に含んでいます。
レバーとニラの相性は、味だけではなく、栄養面でも最適な組み合わせといえるでしょう。

からだを養う♪『カレー風味のレバニラ炒め』
いつもの「レバニラ」が、カレーの風味で、ちょっと変身! ただようカレーの香りが、食欲をアップさせてくれるはずですよ。
今回は鶏レバーを使いましたが、牛でも、豚でも大丈夫です。
もともとカロリーの低いレバーですが、なかでも鶏レバーが最もカロリーが低いとされています。

レシピ撮影にお邪魔しています

